ボタンを押した後、LINEのお友達登録画面に移ります。お友達登録後、画面下のメニューからご予約ください。

こんなお悩みはありませんか?

原因がわからない体調不良がある

5年以上つらいコリや痛みがある

よく寝たのに疲れが抜けない

季節の変わり目や雨の日は頭痛やだるさに悩まされる

ぎっくり腰を繰り返したり、神経痛が長引いている

身体だけでなく気持ちもスッキリしたい

自律神経の乱れによる不眠・イライラ・気分の落ち込み

冷えやむくみがつらい

痛みのない施術を受けたい

そのお悩み全力サポート

ごしんじょうemiwaの鍼灸院なら解決できます🌿

当院の特徴は、刺さない鍼「ごしんじょう」と”整う”温熱療法「テラスリー」を同時に受けられること。血流や代謝を整え、自律神経を調和することで、不調の根本から改善を目指します。
肩こり・腰痛が楽になった」「ぐっすり眠れるようになった」「冷えが改善した」など、多くの方に喜ばれています。薬に頼らず自然治癒力を高め、心も体も軽やかになるケアです。

お客様に選ばれる3つの理由

お客様に選ばれる3つの理由その1 ごしんじょう×テラスリーの同時施術

刺さない鍼(ごしんじょう)と”自律神経が整う”温熱テラスリーで免疫力アップ都内でも希少な、刺さない鍼ごしんじょうと最新温熱療法テラスリーの組み合わせ。不調の原因に深部からアプローチし、肩こり・腰痛・冷え・自律神経の不調を改善へ導きます。

お客様に選ばれる理由その2国家資格と24年の経験

ごしんじょうの様子はり師・きゅう師・按摩マッサージ指圧師などの国家資格を保有し、延べ2万人以上を施術。栄養士・コーチング資格も活かし、身体と心を総合的にサポートします。

お客様に選ばれる理由その3女性専用・完全予約制の癒し空間

観葉植物と水槽に囲まれた落ち着いたサロン。女性専用・完全予約制なので、安心してリラックスしながら施術を受けていただけます。

施術メニューについて

長年つらかった不調を改善するためには全身調整が必要です。
実際にお身体の状態を診て必要なことをご提案させていただいております。
すべてのメニューにカウンセリングやセルフケア指導が含まれております。

【迷ったらまずコレ!】全身まるごと整う特別ケア 疲れが抜ける、芯までほぐれる全身ケア──ごしんじょう+テラスリー全身調整 70分12,500円

都内唯一のごしんじょうとテラスリー同時施術が受けられる鍼灸院の施術風景

🌸 人気No.1メニュー

  • 肩こり・腰痛・疲労感・冷え・自律神経の乱れに対応

  • 刺さない鍼「ごしんじょう」で巡りを整え、温熱ケア「テラスリー」で背骨を芯から温める深部アプローチ

  • 自律神経・血流・免疫のバランスが整い、「体が軽い」「夜ぐっすり眠れた」という実感が多数

(所要時間:90分※)

【肩こり・腰痛・頭痛】しぶといこりや重だるさを解消へ 刺さない鍼(ごしんじょう)60分11,000円(税込)

ごしんじょうの様子

身体の痛みが強い方におすすめです。
ごしんじょうで全身のツボをていねいに刺激していきます。

(所要時間:80分※)

【深部からしっかり温まり自律神経を整える】テラスリー温熱療法 60分11,000円(税込)

テラスリー温熱で自律神経の働きを整える

テラスリーは、細胞を本来の状態に導く“波長”を使った温熱療法。
冷えやむくみが強い方におすすめです。

(所要時間 80分※)

※各コース 着替え・カウンセリング含んだお時間です。

施術の流れ

①ご来店

お客さまを笑顔でお迎えします。お約束の日時にお越しください。

予約と予約の間は少し多めにお時間を取っておりますが、状況により詰まっていることもございます。

ご予約時間の5~10分前にお越しください。

②カウンセリング

問診表にご記入いただきます。

つらい症状や痛みの場所、コリや不調など現在の状況をじっくりお聞きします。

今までの状況もお聞きし、現在に至るまでの不調の原因を洗い出します

不安なことや疑問に思ったことなどありましたら、なんでもお聞きください。

③症状や痛みの確認

お身体の状態を多角的に見ていきます。

痛みがあるところを動かしていただき、どこがどう痛むのか特定し首や肩など関節の可動域をチェックします。

④お着替え・施術スタート

施術の前に、お着替えしていただきます。

着替えはこちらに用意してありますので、お持ちいただく必要はありません。

⑤うつ伏せでの施術

ごしんじょうをあおむけで受けている女性

 

まずはうつ伏せになっていただき、頭、背中、腰、手足の後ろ側を治療・調整していきます。

うつ伏せがつらい方(五十肩や妊婦の方など)は、横向きの施術でも対応できますのでご安心ください。

⑥仰向けの施術

あおむけでごしんじょうを受ける女性

 

次に仰向けになっていただき、前胸部、お腹、鼡径部、手足の前側の治療や調整をしていきます。

⑦施術後のチェック

痛みやコリ、可動域、姿勢バランスなど、治療前と比べてどのくらい変化があったかチェックします。

⑧アフターケアのアドバイス

施術で分かったお身体の状態や原因をお伝えします。

また、今後改善していくためのアドバイスをお伝えし、ご希望の方にはおうちでできる運動やストレッチなどもご指導いたします。

⑨お会計・次回予約

 

カウンセリングの後はお会計をして、次回のお日にちを決めていただきます。

お支払いは現金のほか交通系IDやPaypay,クレジットカードがご利用いただけます。

お客様の声

腕の痛みがなくなり、時間が経つほど、こっていた部分が動かしやすくなってます。

ごしんじょうemiwaの鍼灸院のお客様のこえ1

Sさま 50代 自営業

刺さない鍼は初めての感覚でしたが、深部がほぐれるのを感じました。
痛い施術ではないけど効いているのがわかり、時間が経つほどこってた部分が動かしやすくなってます。
どこか不調がある方はもちろんですが、健康でいたい方の予防も良いと思います。

 

1回でこんなに変わるなんてびっくりです!

ごしんじょうemiwaの鍼灸院のお客様の声2

Sさま 70代 主婦

1年以上肩が痛くて何もできませんでした。このまま肩が動かせなくなるんじゃないかと心配になっていました。

整形や整体にたくさん通っても何も変わらなかったのに、刺さない鍼を受けたら1回でこんなに変わるなんてびっくりです!
毎日よく寝られるようになったのもうれしくて、これからも通い続けようと思います。

知らないうちに悩みが解決して元気になります。

ごしんじょうemiwaの鍼灸院のお客様の声3

Nさま 30代 会社員

どこにいってもよくならなかった全身の痛みや右半身の頼りなさが、榎本さんにしていただくと1週間近く気にせず過ごせます。
治療が終わるといつも人間関係やこれからの人生の悩みまで解決して気持ちがすっきりし元気になっています。
普通に話を聞いてもらっているだけなのに不思議です。
榎本さんの人柄も素敵だし、刺さない鍼も素晴らしいのでこれからも通い続けます。

ごしんじょうemiwaの鍼灸院公式LINE登録

最後に

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。

院長の榎本です。
あらためまして私の想いを聞いてください。

祖父母と両親、弟の6人家族で隣には叔母家族が住んでいる大家族で育ちました。
高2のときに母が腱鞘炎になり、気功の先生に治してもらったのが東洋医学との出会いです。

鍼灸学校に行きたかったのですが、両親に反対され栄養士になり就職しました。

ところが会社がリストラを決行!
会社を辞めることになりました。

どうしよう・・・

辞めて何をしよう?と思ったときやっぱり鍼灸をやりたい!と学校に通いなおし鍼灸師になりました。

埼玉県草加市で治療院を開業し7年が過ぎた頃、ご縁があって刺さない鍼「ごしんじょう」の貴峰道で働くことになりました。

そこは難病や末期がんなどで病院から見放された人が多く来るその治療院でした。

治療をしていて思ったこと

刺さない鍼「ごしんじょう」は病院に見放された人にも効果がありやりがいもありました。
でも12年働いて感じたこと、それは病気になってからでは遅い!ということ。

そうなる前に、痛みや不調を改善してほしい。
その気持ちで2020年北区十条で刺さない鍼の治療院を開設しました。

わたしには、22年かけて不調に悩まされる数多くの方を見てきた経験があります。

正直、数は少ないですがごじょうしんのアプローチは他でも受けられますし、もっと設備が整った鍼灸院もあると思います。

ですが、痛みの深さ、不調の種類を見極める経験値と、大切な人を苦しみの縁から救いたいという思いの強さには自信を持っています。

思うような施術を提供できず、後悔に明け暮れた時期もありました。

でも、ごしんじょう療法に出会ったからには、

今後は一人も取りこぼさず、楽しく健やかな毎日を提供しようという揺るがぬ決意があります。

この世の不調に悩む全員に出会いたい…そのくらいの思いがあります。

当院のお客さまは

「ここの施術じゃないと、身体が喜んでくれない」「何かあったらここにくれば安心」

と、心まで委ねてくださっている方も多数。

これからも、痛みや不調に悩んだときの駆け込み寺として、「ごしんじょうemiwaの鍼灸院」でお待ちしています。

院名のemiwaは、漢字で「笑和」と書きます。

いつまでも「笑」って「和」やかに過ごせますように。

憂いていた未来が明るくなるよう、一生懸命サポートします。

「ごしんじょうemiwaの鍼灸院」院長・榎本典子

新着記事

オプション・頭痛・肩こり・歯ぎしり集中ケア
オプションテラスリー
テラスリーの効果と特徴
子どもと一緒に行ってもいいですか?
男性も受け付けてくれますか?

よくある質問

ごしんじょうってなんですか?

ごしんじょうは代々木上原にある貴峰道の貴田先生によって開発された特別な気の力が込められている金の棒です。

東洋医学の基本は「気の流れ」です。

気が滞ると体に不調が出たり病気になります。

このごしんじょうを使って、頭のてっぺんから手足の指の先まで、全身をさすったり押さえたりして気の流れを正常にして痛みや不調を取り除いていきます

根本にアプローチするので、病気や不調の種類を選びません。

肩こり・腰痛・五十肩のほか、内臓の不調や化学物質過敏症などの難病の方にも効果を感じていただけます。

氣の流れが悪いところは、さすられている感じや押された感じが他の場所とは違います。

痛みや強さが違う・熱かったりくすぐったかったりするという方が多いです。

氣の流れが整うと、サラサラになって感じ方が変わります。

「他では感じたことのないすっきり感」だと、皆さまにおっしゃっていただいています。

ごしんじょう療法で本当によくなるんですか?

実はわたしもそう思っていました。

金の棒でさすったり押さえたりするだけで、本当に痛みが取れるのかと半信半疑でした。

でも、実際に受けてみると今まで感じたことのない身体の軽さでした。

見るのも聞くのも初めての体験だと思いますが、受けていただかないと、この感じは伝わりません。

ぜひ一度体験していただきたく思います。

着替えはありますか?

着替えはこちらにご用意しております。

特にご準備いただく必要はありません。

美容整体のみの施術では、伸び感のある素材の場合は、着替えなしでの施術も可能です。

肌着も柔らかな素材のものをお召しください。

ガードルや補正下着など、身体を締め付けるような肌着の場合、十分な矯正や施術ができません。

男性も受け付けてくれますか?

当院は基本的に、女性専用の治療院となっております。

ただし、ご紹介やご家族様の施術は承ります
ご相談ください。

生理中ですが施術は大丈夫ですか?

はい、生理中でも施術は可能です。
ただし血行が良くなることで一時的に出血量が増える場合がありますので、生理用品のご準備をおすすめしています。体調が敏感な時期ですので、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。突然の生理にも対応できるよう、当院ではナプキンもご用意していますので安心してお越しください。

食後すぐに行っても大丈夫ですか?

食後30分は空けてください。

うつ伏せになったり足を深く曲げたりという施術もあります。

お腹いっぱいで来院されると、十分な施術ができません。

また、来店前の飲酒はお控えください。

子どもと一緒に行ってもいいですか?

お子さまとご一緒にいらしてくださって大丈夫ですが、走ったりすると危ないので、落ち着けるようにおもちゃなどをお持ちいただけるとありがたいです。

また、赤ちゃんが泣き止まない時などは、ご一緒にベッドに寝ていただいての施術もできますのでご安心ください。

営業時間&アクセス

営業時間:月曜~土曜 9:00~20:00 日曜・祭日休み
(受付:18:30まで 12:00~13:00昼休み)
完全予約制(電話・LINEwebよりご予約ください)

ごしんじょうemiwaの鍼灸院電話番号

*施術中は留守番電話になっております。後ほど折り返しいたしますので、お名前・電話番号をお入れ下さい。

ごしんじょうemiwaの鍼灸院公式LINE登録

〒東京都北区上十条1-8-24ユウファミール102
埼京線 十条駅 南口徒歩4分
京浜東北線 東十条駅 南口徒歩10分
国際興業バス[赤50]十条駅あるいは上十条郵便局前下車 徒歩4分